インスタグラムでもお得な情報を発信中♪

インスタ映えするお洒落な封筒管理!予算オーバーを徹底的に防ぎます!

封筒管理で予算オーバーを防ぐ 家計管理

今月は予算内でやりくりをするぞ!!

と思っても、上手にやりくりをするのはなかなか大変です。

特に、予算が少ない時はなおさら。

そんな時に便利なのが封筒管理!とってもシンプルに上限を超えない仕組みを作ることができます。

どんな方法なのかチェックしてみましょう。

封筒管理は予算を管理するのに便利!

封筒管理法

封筒管理はその名の通り、封筒に予算を入れておくことでその予算金額を超えて使わないようにする仕掛けです。

封筒に入っている現金以上は使えないので、予算オーバーをする心配もありません。

簡単だけど、効果的な仕組みですね。

封筒管理法

封筒管理はださくない?

封筒管理と言うと昭和的でなんかダサい感じもしますね。

ですが、最近は百均で可愛らしい封筒も売っていますし、意外と封筒管理は若い人が行っている率も高いのです。

シンプルでわかりやすい方法なので、時代を超えて利用されているようですね。

シンプルで簡単!インスタ映えする封筒管理

意外と封筒管理が流行ってると分かるのは、インスタです。

1度Instagramで節約のタグを調べてみると、封筒管理をしている人が多いことに気がつきます。

給料が入るとその日のうちにささっと封筒に仕分けしてしまう、そして写真をUP!封筒が可愛いのでインスタ映えするのです!

私も以前は封筒管理ってどうなんだろう??と疑問でしたが、インスタを見てから封筒管理はなかなか使いやすいしかっこいい方法だと感じるようになりました。

意外と封筒管理はやっている人が多いのね

出費の回数が多い項目は封筒管理の出番

封筒管理で予算管理するのに適している項目は、出費の回数が多い項目です。

例えば食費とか日用品等ですね。

封筒管理法

また、固定費を封筒管理にしている人もいます。

例えば新聞代等は給料が出たらあらかじめ抜いて封筒にストックしておき、集金の人が来たらそのまま渡すみたいな運用です。

どの項目を封筒で管理するかは人それぞれですが、あまり数を増やしすぎると煩雑になって面倒になるのでほどほどが良いでしょう。

あるだけの現金しか使えないシンプルだけど効果抜群の仕掛け

封筒管理の良いところは、封筒に入っているだけの現金しか使えないというシンプルな仕掛けです。

結局あるだけの現金しか使えないので、それ以上予算オーバーしようがないんですよね。

シンプルだけど効果抜群の仕掛けです。

封筒に入っている分しか使えない…

封筒管理のやり方

封筒管理法

封筒管理のやり方は簡単です。

毎月封筒に予算ぴったりの金額を入れ、後はその金額でやりくりをすれば良いのです。

上限を超えないのが目的なので、予算内に収まれば細かい出費を合計したり、家計簿に記入する必要もありません。実にシンプルです。

週割りや日割りと合わせると効果的

封筒管理は週割りや日割りと合わせるのも良いでしょう。

週割りは1週間毎、日割りは1日ごとに予算を立てるやり方です。

封筒に入れる手間を考えると、週割り位の方が適切かもしれませんね。

週割りや日割りに関してはこちらの記事もご覧ください。

NMD(ノーマネーデー)と日割り管理!簡単な仕組みでバッチリ貯められる
せっかく予算を決めてもオーバーしちゃう!!効果があって簡単な予算管理の方法ってないの?そんな方にお勧めしたいのがNMD(ノーマネーデー)や日割り管理です!簡単な仕掛けなのに強制力があるので、続けやすいですよ。節約初心者さんぜひお試しあれ。
週割り管理で予算オーバーを防ぐ!節約の強い味方!
SNSでもよく見かける週ごとに予算を管理する方法! 1週間ごとに予算を管理だなんてめんどくさい…と思うかもしれませんが、細かく期間を分けて管理することで予算オーバーを防ぐことができるのです。そんな週割りについてじっくり見ていきましょう。

項目ごとの予算を封筒に振り分ける

封筒管理法

予算を決めたら、項目ごとに封筒に振り分けます。

予算の振り分けは給料が入ったらすぐ行う人が多いです。

そして、買い物をした時のレシートを必ず封筒に入れます。

レシートがない場合は金額を書いたメモを代わりに入れると良いでしょう。

また、予算が大きい場合は封筒ではなくお財布で管理するのがお勧めです。

お金を出してレシートを入れるのね!

封筒以外を使ってもオッケー

封筒管理法

封筒管理と言う名前ですが、使うのは封筒ではなくてもオッケーです。

例えばポーチとか、蛇腹式のファイルなどを使っている人もいます。

要は出費の項目を個別に管理できれば、入れ物は何でも良いのです。

百均などで使いやすそうなアイテムを探しに行ってみると良いでしょう。

封筒管理の取り入れ方

封筒管理は効果的なやり方ですが、あまりやりすぎても管理が煩雑になってしまいます。

節約生活にどのように取り入れていけばよいのでしょうか。

どうしても予算を超えてしまう時に使う

個人的に封筒管理を取り入れるのは、今まで家計管理していて

どうしても予算を超えてしまう…

という項目に対してが良いと思います。

現状予算オーバーをしていない項目なら充分管理できているので、封筒管理を取り入れる必要はありません。

予算を超えてしまうのできっちり管理がしたい!という出費項目に対して、封筒管理を使うのが良いでしょう。

将来的には卒業することを目標にする

封筒管理は最終的には卒業することを目標にするのが良いと思います。

というのも、個人的に封筒の管理は面倒なところもあるからです。

挫折する人が多いのも事実。

ですが、予算内でやりくりできるようになったら封筒管理が卒業できると思うと頑張れる気がしませんか?予算内でやりくりを覚えるために、封筒管理で練習中!このように考えると続けやすくなると思います。

封筒管理に関する疑問、質問

最後に封筒管理に関する疑問や質問をまとめてみます。

わざわざ封筒で管理するのはめんどくさくないの?

カード全盛の世の中で、わざわざ封筒で管理するのはもちろんめんどくさいです。

ですが、すべては予算内でやりくりできるようになるため。

一時の修行期間のようなものです。

現金ではなくカードで買い物するのだけど…

カードだとお金を使っている感覚がなく、ついつい使いすぎちゃう人も多いと思います。

カードは確かに便利なのですが、節約の面から考えると最適解とも言えません。

カードはポイントが付くなどのメリットもありますが、やりくりを学ぶためにも一旦ポイントやカードの利便性のメリットを捨てて現金&封筒管理の原点に立ち戻ってみるのはいかがでしょうか。

封筒管理を周りでやっている人がいない

封筒管理をしている現場はなかなか見ませんよね。

ですが、目にしないだけで意外とやっている人はいるのではないかと思います。

おそらく、個人的な体感ですとインスタで家計管理をしている人のうち3割位は封筒管理の気がします。

マイナーな方法だとどうしても不安になっちゃう方は、Instagramを覗いてみるのが良いと思います。

封筒管理のお仲間さんがたくさんいますよ!

シンプルだけど効果の高い封筒管理!つい使いすぎちゃう人は試してみてね

封筒管理法

今回はシンプルだけど効果の高い封筒管理をご紹介しました。

封筒は少しダサイように思えますが、実はインスタ映えしまくりのおしゃれな家計管理なのです。

そして、効果も抜群です。

どうしても予算内でやりくりしたい方は、一時的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました